大相撲

九月場所の優勝は日馬富士でしたね。

中日あたりに、初めて国技館へ行きました。

お相撲というと、子どもの頃、夕方から夜ごはんまでの間に

祖父や父がビールを飲みながらテレビ中継を見ていた光景を

夏の蚊取り線香の匂いと共に思い出しますが、

せっかくなのでお昼頃に到着するように早めに出かけました。

 

まずは座席を確認・・・イス席でしたがよく見えます。

この時間はまだお客さんもまばらです。

少しだけ観戦してからお昼ごはんと館内探索へ!

地下の大広間ではちゃんこ鍋が食べられます。300円♪

今場所は高田川部屋の塩ちゃんこでした。

 

おなかが落ち着いたところで、 売店でおみやげを買ったりしながら

うろうろ。

公式グッズ売場はすごい行列で、大相撲人気が伺えました。

ちゃんこだけではちょっと物足りなかったので、

「雷電」というレストランで焼き鳥丼とおそばのセットを

頼んでみましたが、

んーーーーー・・・んーーーー?

お弁当でもよかったかなというお味でした。

が、大きな画面で幕下の取組が放送されていますので

ごはんを食べながら見られます。

若い力士さん達は、まだ線も細い感じで、みんな足も長くてすらっと印象。

応援したくなります。

 

3時半過ぎ頃から幕内の土俵入りが始まりますが、

関取になると体格やまわしも立派になって、おぉ〜さすが!

横綱の休場が多い場所でしたが、充分に楽しめて

実際に見てみたら、さらに興味もわきました。

おすもうさん、体柔軟だなぁ。。。

 

カツン、パキン

大事なポットにやかんをカツンと当ててしまったら

ポットの口がパキンと割れてしまいました。うぉー。

運良く(?)キレイな輪っか状に割れて

ぴったりとくっつきそうだったので、あわてて金継。

ポットの色と調和してなかなかよい、気がします。

 

オリンピック

先週末、秩父宮にラグビー観戦に行きましたら、

神宮球場の向こうに新国立競技場のためのクレーンが増えてきているのが

見えました。できたての日本青年館もピカピカです。

浅草では、夜になるとアサヒビールのビルに

オリンピックまでのカウントダウンが

レーザー照射で電光掲示板のように流れ始めました。

あと1052日、と緑の文字で表示されています。

「TOKYO」という発表から4年。

地下鉄のホームもあちらこちら工事中で、

街がどんどん新しく変わっていくようです。