石垣      

2016年09月9日

 

今年もダイビングに行ってきました。

天気にも恵まれ、石垣、竹富、西表島周辺のポイントで4日間潜り、

マンタやカメ、ちいさなサメ、その他小物いろいろ見られました。

 

去年よりうまくなりたいと思いながらまだまだですが、

お世話になっているダイビングサービスは、スタッフさんの他に

ベテランの常連さんも多く、海の中や上がってからモタモタしていると

どこからともなく現れて、ひょっと助けてくださるのです。

自分は必死で周りが見えていないので、遠くから見ていて必要な時に

知らないうちに何かしてくれる姿は、まるで守護霊です。

何事もそうですが、余裕があると周りを見渡せるということですね。。。

そうなりたいものです。

    

朝海に出たら、ずっと船の上で、午前中2本、

お昼を食べてから午後もう1本潜ります。

お昼ごはんはこんな海の上で。(これはカレーうどんです。美味。)

昼休みの間、波に揺られながらちょっとお昼寝するのが

なんともいい気持ちなのです。

     

歌舞伎      

2016年08月12日

 

歌舞伎座へ行きました。

演目は「土蜘(つちぐも)」「廓噺山名屋浦里(さとのうわさやまなやうらざと)」

でしたが、内容はおもしろいに決まっているので、

それ以外のことについて少し・・。

 

今回は「八月納涼歌舞伎」の午後6時から始まる第三部を観に行きました。

開場は開演の25分前だったのですが、はりきって早く着いたため

館内には入れず、東銀座の駅と直結している地下2階にある

食品や雑貨などを揃えた「木挽町広場」なるおみやげスポットをウロウロして

まずは、幕間に食べるためのお弁当をゲット!天むす弁当をチョイスしました。

 

そこには歌舞伎グッズがいろいろ売られている他に、軽い食事をとれるお店も

ありますので、おやつに「茶屋ソフトクリーム」をぺろり。

隈取柄の焼き印のあるクッキーのようなものがのっていました。

 

お店を一通り見終わり地上に戻ると、ちょうど建物の前でイヤホンガイドを

レンタルできるワゴンが準備されていました。

演目の流れに沿って内容を説明してもらえるので、

これがあるとわかりやすいです。

レンタル料700円+保証料1000円という設定がおもしろいのですが、

閉演後に機械を返却すると1000円返して頂けます。

なんだか得した気分になります。

 

まだ時間があったので、通りの反対にある岩手のアンテナショップ

「いわて銀座プラザ」をのぞき、ホヤだの、かもめのたまごなどを眺めてから、

その並びにある菊秀さんという包丁屋さんをのぞこうと思ったら

そちらは祝日はお休みでした。

さらにその並びには群馬のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」も

ありますので、入ってみると楽しいかもしれません。

 

そうしているうちに開場の時間になったので、再び通りを渡り歌舞伎座の中へ。

座席を確認し、お目当ての「めでたい焼き」を買いに3階へ急ぎます。

売り切れてしまうこともあるようですが、焼きたてを頂けました。

あんこの中に丸くて小さな紅白のお餅が1つずつ入っています。

開演まで25分というのは意外と忙しいのですが、ぱくっと食べて

さぁゆっくり観ましょう。

1時間半の演目を終え、幕間は30分間。

楽しみにしていたさきほどの天むす弁当を食べてから、1階の売店をチェック。

ここには、松崎せんべいや鹿の子、千疋屋など有名なお菓子屋さんとコラボした

おいしそうなおみやげがたくさんでした。

この幕間の30分もあっという間、2つめの演目が始まるアナウンスが!戻らなきゃ。

歌舞伎にはアンコールはないので、コンサートとちがって

演目が終わると、お客さんはぱっと引き上げていきます。

少し余韻を楽しみながら外に出ると9時をまわったところ。

白、黒、赤、金が強調され、ライトアップされた歌舞伎座の姿も粋です。

・・・と、思いのほか長文になってしまったぐらい、

歌舞伎とあれこれ楽しめた夏の夕方でした。

 

 

 

     

金魚      

2016年08月9日

 

あっという間に8月になりました。

私は顔の造作が薄いせいか、全然暑くなさそうとか涼しそうと

よく言われるのですが、いえいえ、暑いです〜。

ということで涼しくなりそうな写真を少し。

先月の話ですが、船堀の金魚祭りに行ってきました。

江戸川区は、愛知県弥富市、奈良県大和郡山市と並び、

金魚の三大産地なのだそうです。

江戸中期から城下町で庶民に親しまれた金魚。

その養殖は明治時代になると、水質がよく、土地も広い

亀戸、大島、砂町あたりでさかんになったとのこと。

 

このお祭りでは数百円の金魚から10万円以上する(!)金魚

までたくさん売られている他、

食べ物の屋台も出ていたりして、お客さんもたくさんで

にぎやかでした☆

     

更紗      

2016年07月8日

 

Bunakamuraで開催されている「西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展」に

行ってきました。

西洋更紗とは、ドイツ出身のプリント技師クリストフ・オーベルカンプが

ヴェルサイユ近郊の村ジュイ・アン・ジョサスの工場で

生み出した更紗 = ジュイの布、のことです。

 

東インド会社によってもたらされたインド更紗がルーツですが、

マリーアントワネットの時代、それまで絹やウールに親しんできた

ヨーロッパの人々にとって「エキゾチックな花や動物で彩られた

実用的な洗える布!」は一大ブームとなり、ドレスや室内装飾として

取り入れらたのです。

最近洋服を買いに行くと、「おうちで洗えるんですよ〜」と言われたり

「手洗いOK」のタグをよく見かけるようになりましたが、

なんとなく、ドライクリーニングより手洗いの方がキレイになってうれし〜

と思うのと同じような感覚?でしょうか。

 

インド更紗も、フランスの西洋更紗も

とても洗練されたデザインで、様々な色が、例えばグリーンやボルドーも

少しグレーに寄っているのが美しく、印象的でした。

 

 

ミュージアムショップで販売しているポストカードより・・・

 

 

 

 

 

 

 

     

夏の日      

2016年07月4日

 

水道橋のギャラリー千鳥さんへ。阿南維也さん展の初日です。

とても清々しい磁器を作っていらっしゃいます。

お目当ての小さめのボウルと、使い勝手のとても良さそうな

お皿をゲット!

送って頂く手配をしたので届くのが楽しみです。

 

その後、秩父宮へスーパーラグビー サンウルヴズ vs ワラターズ戦を観に。

朝は少し曇っていたので、まったく油断しておりました。

ここまで暑くなるとは!

いちょうの色は、絵具セットの中に入っていたビリジアンそのもの。

青みがかった濃いグリーンの葉が、茂りに茂っていました。

並木を横目で見ながら正門へむかってすごい人混みの中歩いていると

会場につくまでに汗みどろ〜。いやー、本当に暑い。

サンウルヴズTシャツに着替え、やっと席につき、

タオルをかぶって応援しましたが・・

この中暑さの中でもワタラーズ、強かった。

そしてその後日本橋へ、あるコンサートを観に。

またまた汗みどろの服を着替え、涼しい席へ。

昼間の疲れも出て、心地よい音楽の中ちょっとウトウトっと。

 

夜ご飯は、目の前の三越のビアガーデンへ。

今年2度目ですが、今回もとっても盛況でした。

昼間の間は暑すぎてがまんしたビールがおいしい!

ビアガーデンらしいおつまみを食べ、

動き回った夏の1日が終わりました。・・って、梅雨はどこへ。

     

続・金継      

2016年06月27日

 

最終工程1歩手前です。

金粉の上から透漆を塗って、ティッシュペーパーで押さえ、

金を固めます。コーティング、のような。

でも、漆を塗るとこんな色になってしまうし、

漆をティッシュなんかで押さえたら金も一緒にとれてしまうのでは?

と思っていたのですが、大丈夫です。。。

ほ。金色。

これで数日乾燥させたら、めのうで磨いて出来上がりです。

 

     

ねこ終了      

2016年06月9日

 

一昨日無事に搬出も済み、ねこフェスが終わりました。

ご来店頂いた方、ねこ好きの方にご紹介してくださった方、

誠にありがとうございました。

 

さて、ここで体制を整えるべく、

まずはずっと気になっていた金継ぎの続きとグラスの修理をしました。

金継ぎはおそらく一番楽しいであろう行程。金蒔きです。

金粉を真綿で漆の上にそおっと載せます。

純金の深い輝きに地味にテンションがあがります。

これで4,5日おいてさらに漆をかけ、磨きあげれば完成、のはずです。

  

もう1つのグラスの修理。

京都の骨董屋さんからやってきたピルスナー。

とても気に入っていたのに、間もなくガツっとぶつけて

変なところが欠けてしまいました。

直すことに必死で破損中の写真を撮り忘れましたが、

何種類ものビットを使ってキズを磨き上げ、なんとか目立たなくなりました。

よし、今日はこれでビールを飲みましょう。

  

 

     

訂正です      

2016年06月4日

 

なんと期日をカン違いしておりました。

ネコフェスは7日(火)が最終日となります。

岩合さんのネコラインオンの写真展は6日までですが、

作品の展示は7日までとなりますのでどうぞ宜しくお願い致します。

屋上ではビアガーデンが始まっていますよ!

日が落ちて暗くなってくると周りのビルの明かりがきれいです。

2時間 or 3時間の食べ飲み放題スタイル。

夏を先取り。うふふー。

     

ねこづくし      

2016年05月25日

 

ネコフェスティバルをあなどってはいけません。

本当にねこだらけです。

搬入の際に受付をするのですが、業者さんや納品に来た人の

長蛇の列ができているではありませんか。

もしや、みんなネコ絡みの人?まさかね、と思いましたが

館内に入るとどの売り場も大幅にレイアウトを変えたり、

商品の入れ替えをしている様子。。。

帰り際、周りをみるとネコがあふれておりました。

5階だけでも文房具、スリッパ、石鹸等々。

地下の柱ももれなくネコでした。おぉぉぉ。

そうそう。ちなみに私のグラスはこちらです。↓

本館5階 和食器売場。

     

ネコライオン      

2016年05月25日

 

 

岩合光昭さんの写真展 「ネコライオン」 にあわせて

三越日本橋本店で展開される「 ねこ ♥︎ 猫 ♥︎ ネコ フェスティバル」 に

ネコグラスを出品致します。

今回は複数の作家さんとの集合展示で小さなスペースですが

ねこ好きの皆様のご来店をお待ちしております。

————————————————————————–

日本橋三越本店 5階 和食器売場

5/25〜6/6 午前10:30〜午後7:30

(最終日は早めに終了となります。)

5/28、6/4はお昼から夕方頃まで在店しております。

どうぞ宜しくお願い致します。

     

USAGI ソーサー      

2016年04月19日

 

   

ぴゃっと京都へ。

素敵な素敵な骨董屋さんで見つけてもらったうさぎ皿。

これはソーサーなので、揃いのカップもあったはずですが

一体どんな絵柄だったのでしょう。

・・・・・

私なら、

のんきにハコベを食べている1匹がふと気がついて、

先ほどから立ち上がっているもう1匹と一緒に

夕日を見る図、を描こうかな。

     

金継ぎ1      

2016年04月9日

 

まずは欠けた部分に透漆を塗って、乾燥させます。

透、といっても結構茶色い漆を塗り、

室に入れて1日ほどおくと固まっていました。

室に使う箱は木がよいらしいのですが、

6ケ全部入るようなプラスチックケースに新聞を敷いて

霧吹きを使ってみたら、湿度もokだったらしく、

ちゃんと固まったようです。

 

     

n e k o      

2016年04月8日

 

ねこです。

あそんでくださいな。

 

 

 

     

金継ぎを      

2016年04月7日

 

気づいたらチップした器が6ケもあった。あららら。

こんなのとか、あんなのとか。

金継キットを購入して試してみることに。